投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

◇中3~1月30日(木)

 《英語》本体(青色)209~210ページ(※英作文のぞく) 《数学》本体(赤色)112,150,172、208ページ 《数学》プリント(過去問)円柱と円錐(→授業でやったプリント:解けていない人は、がんばってみる) 《数学》本体(赤色)202ページ10(→授業でやったもの以外の立体切断の面積を求める) 《数学》演106ページ5①②③ ※QRコードで、解説を見ておくこと

◇中1~1月29日(水)

《歴史》ワーク49~50ページ 《数学》ワーク186ページ1のみ 《英語》ワーク153ページ1と2

◇中2~1月28日(火)

《英語》ワーク123ページ 《数学》ワーク172~173ページ(証明も) 《理科》プラス白23

◇中3~1月27日(月)

《英語》本体(青色)206~208ページ(※英作文のぞく) 《数学》本体(赤色)32,56,78ページ 《数学》プリント(過去問) 《数学》演106ページ4「立体の切断」3つ 

◇中1~1月25日(土)

《理科》プラス白21 《英語》ワーク147,149ページ 

◇中2~1月24日(金)

 《歴史》プリント3枚のうち、2枚の裏左がわを。(※3枚目は途中なので、そのままもっていてください。) 《数学》ワーク204ページ5  《英語》ワーク126~127ページ(→できている人は、123ページ) 不規則暗記

◇中1~1月22日(水)

《理科》ワーク本体167ページ 《歴史》プリント(表はすべて、うらは、左のみ) 

◇中2~1月21日(火)

《数学》演96,97ページ 《英語》ワーク122ページ  不規則暗記 ※もし復習プリント2枚(→1週間くらいで提出) ※前回分の答えあわせ(数ワーク、歴史やります) 

◇中1~1月18日(土)

《数学》作図プリント(〇つけまで) 授業分の〇つけもお願いします 《歴史》ワーク34~35ページ (※1/11分、『おうぎ形プリント(→〇つけして提出)』、『歴史プリント2枚(→〇つけして提出)』) 

◇中2~1月17日(金)

《歴史》ワーク72ページ 《数学》ワーク195ページ1と2、ワーク204ページ4 演99ページいちばん下の問題 《英語》不規則暗記 

◇中3~1月16日(木)

《数学》本体145ページ7と、146ページ9 演79~80ページ

◇中1~1月15日(水)

《英語》ワーク135ページ1,2,3 137ページ3 《理科》ワーク本体162ページ プラス白20 

◇中2~1月14日(火)

 《理科》ワーク本体177ページ2,179ページ3  プラス24白(~(14)まで) 《数学》ワーク191ページと、サイコロプリントの1と2

◇中1~1月11日(土)

《数学》おうぎ形プリント 《歴史》プリント2枚(左だけ)  

◇中2~1月10日(金)

《歴史》ワーク66ページ 《数学》ワーク190ページ3と4、演98ページ下と、99ページは、いちばん下の問題以外のすべて 《英語》不規則暗記 ------------- 年末宿題《英語》青色73,146,164ページの答えあわせします 

◇中3~1月9日(木)

 《数学》演101ページのこり、102(1)①~⑥と、(4)→面積経由 《英語》受験対策プリント⑩  ※テスト勉強やる

◇中1~1月8日(水)

 《理科》本体158ページ、プラス白19 《英語》ワーク133ページ1と2、137ページ1と2

◇中2~1月7日(火)

 《理科》本体180ページ1、プラス白24①~⑧ 《数学》ワーク190ページ1と2 ------------- 年末宿題《英語》青色73,146,164ページの答えあわせします

◇中3~1月6日(月)

 《数学》演100ページ4の(1)①~③、5の(1)①~③、101ページ6の(1)①~③ 《英語》受験対策プリント⑨  ※テスト勉強はじめること